「乱視だから」といって、
可愛いカラコンを諦めていませんか?
「乱視用って可愛いデザインが少ない…」「自分の目に合う度数を見つけるのが難しい…」
そんなお悩み、クイーンズレンズがすべて解決します!
クリアな視界と諦めたくない可愛さを両立させた、乱視用カラコンの選び方を徹底解説します。
初心者でも安心!乱視用カラコン購入ガイド
乱視矯正のキーポイントは、処方箋に書かれている乱視度数(CYL)と乱視軸(AXIS)です。
- CYL (Cylinder): 乱視の強さ
- 「-0.75」や「-1.25」のように表示されます。数字が大きいほど、乱視が強いという意味です。
- AXIS (Axis): 乱視の方向
- 「180」や「90」のように角度で表示されます。この軸が正確でないと、レンズが回転して視界がぼやける原因になります。
クイーンズレンズなら、商品ページのフィルターであなたのCYLとAXISを選ぶだけで、ぴったりのレンズがすぐに見つかります!
ベストセラーTOP3: お客様に選ばれた乱視用カラコン
- デイリーブラウン: どんなメイクにもマッチし、毎日使いに最適なナチュラルブラウン。
- シックグレー: 都会的で洗練された印象を与える絶妙なグレーカラーが不動の人気。
- ロマンティックチョコ: 優しく愛らしい瞳を演出してくれる、甘いチョコカラー。
乱視用カラコン FAQ (よくあるご質問)
Q. 乱視がない人向けの普通のカラコンを着けてもいいですか?
A. 乱視の方が通常レンズを装用すると、物が二重に見えたり視界がぼやけることがあります。また、目の疲れや頭痛を引き起こす可能性もあるため、必ず乱視用のレンズを装用してください。
Q. レンズがゴロゴロしたり、回転したりする感じがします。
A. AXIS(軸)が合っていないか、レンズの初期不良の可能性があります。正確な処方箋をもとに、ご自身の目に合った軸を選ぶことが重要です。問題が解決しない場合は、カスタマーサポートまでお問い合わせください。